うなぎのねどこ

東京は旧東海道第一宿場「品川宿」にあるイベント利用可能なコ・ワーキングスペース「うなぎのねどこ」の紹介ページです。 まちのシェアキッチン・会議室・座敷があります。

品川宿みんなの芸術祭♪

f:id:hirokoTANABE:20220705130602j:image

夏の真っ盛に、品川宿みんなの芸術祭を開催します。皆で幸せを積み立てるミライ幸せTicket 還元イベント♪

まちあるき、昭和歌謡柳家小もん落語会、和文化ワークショップと盛りだくさんです。

①まちあるき 10:00-12:00 (500円)

~幕末明治維新の舞台★品川宿と東海寺周辺(御殿山)のまちあるき

幕末明治維新の舞台である、品川宿と東海寺周辺(御殿山)のまちあるきのご案内♪

徳川幕府の資産を活用して新政府が鉄道、ガラスや煉瓦、塗装などの政府直営工場を誘致し、近代化を進めた様子がわかります。
東海寺は、朝廷の後ろ盾も無いので、ボロクソな扱い。今もリニアの立坑と変電所用地として工事中。

大山墓地の岬には、鉄道の父である井上勝の墓。
東海寺の別当の寺にある都内最大級の大名墓地(奥平家、譜代)89基の墓碑、3mの五輪塔は圧巻。
熊本藩主細川家墓所は遠目から。
目黒川の河岸段丘も楽しめるコースです♪
コロナ対策で、3チームに分かれて行います。
大山墓地対策で虫よけ、熱中症対策で水分補給を忘れずに!

【お申込み方法】
参加ボタンを押して、コメントに書き込みお願いします。主催者の返答で予約完了です。

【集合場所】
新馬場駅北口、解散場所は本照寺

【午後からもどうぞ】
➁本堂で歌って笑おう! 13:00-16:00 (3500円)
・歌声昭和歌謡
 昭和歌謡はなんでもまかせろ歌声サリーの鍵盤で、品川宿の永遠の少年、宮さんリードで歌います!
・落語会 柳家小もん
 一度聞いたら病みつになる喉声、みんなで笑いましょう!

寺子屋みろくでワークショップ 
・金継ぎアクセサリーと古布巾着づくり
 品川宿名物の骨董麻の葉の亭主による現代風金継ぎの手法を用いたアクセサリーづくりと、セレクト古布でつくる簡単かわいい巾着
・カラフル仏像
 品川職人組の仏師の仏を自由に着彩♪あなただけのオリジナル仏像を作ってみませんか?
・座右の書道
 書道POP職人が、あなたの座右の銘を書で描きます。大切な言葉をいつも飾っておけますよ。

④クロージング ワイワイ懇親 17:00-19:00(2000円)

ご近所大学の小さなつながり

ご近所のおじさまが、うなぎのねどこ貸して欲しいという。聞けば30年主宰している俳句の会で使いたいとのこと。

 


参加はしなかったが、築百年の木造町屋は筒抜けで、自然と会の様子が聞こえてきた。

 


季語を決めて、静寂の30分後、それぞれの句を詠み、1番良い句を選曲する。その繰り返し。

 


推敲しているピンと張った空気。

句が詠まれると次々と情景が浮かぶ。

憂があったり、微笑みがあったり、安堵があったり、空を見上げたり、風を感じたり、包まれたり。

 


グループのお帰り際に、感想を言うと。

 


「貴女は感じる心があるのかもしれないよ」と彼らの句集をプレゼントしてくださった。

 


短い言葉の中に、感情や風景のシークエンスがあり、想像をかき立てる余白が心地よい。

 


俳句って面白いのだなと、我流で時々詠み始めたり、テレビの俳句番組を見てみたり。なかなか難しく、先は遠いと感じていた。 

 


そんな時、ご近所大学仲間のいさざ会館の講座に「自由律俳句」があるのを知った。

 


北品川のうなぎのねどこは、2015年オープン。空家空き店舗を活用した会員制のシェア&コワーキングスペース。現在11名のメンバーで共同管理運営している。

 


メンバーは、金継ぎ・いけばな・プログラミング・造形・英語・サイエンス・投資・シェアリング・奄美群島の暮らしと文化・中高生の居場所・関係人口づくりなどの活動をうなどこをベースに行っている。

 


うなどこが地域にとって学びの場になりつつあることや、もっと気軽にご近所さん達が学べたり、ご自身の持っている力を披露したり教えたりする場としての役割を強化したいと思い2018年1月より「ご近所大学」と命名した。

活動に先立って調べてみると、いさざ会館が「まいづるご近所大学」を開校していることを発見し同士と思い連絡をし、同じ思いの経堂アトリエ・生口島と共に舞鶴を訪問し交流を開始した。

 


交流の一環として互いの講座をオンラインで共有することを試みていたので、いさざ会館祭りで自由律俳句のワークショップがあると知り、申し込んだ。

 


ネットに入ると、舞鶴の皆は句を読む為まちあるきに向かうという。

 


フィードワークにより地域資源をみつけて、それを自分なりに磨く。という行為は、私の本業であるまちづくりや地域計画に通ずるところがある。

 


しばらくすると戻ってきて、句を詠み、ホワイトボードに書く姿がスマホの先に見える。

 


本当に自由律であった。

俳句のような方もいれば、スローガンのような方、つぶやきのような方。各々さまざま。

ただ、青い空、羊のような雲、烏瓜の赤、などの鮮やかな色が脳裏に浮かぶ。

 


自由律が何かも掴めぬまま、オフラインとなったが、570キロ離れた舞鶴の情景を感じたひとときは、心の距離も縮まる確かなご近所さんだった。

 


覗き込めば◯◯ 

 


舞鶴、北品川、知ってる町、まだ見ぬ町、そんな小さな関係が網のようにつながっていけたらいいなと思う。

地域交流PRイベント「つぎどこいく?」 話題提供者 募集!

「つぎどこいく?」は、ちょっと気になる地域の訪問プランを勝手に作る「参加型・旅行代理店イベント」です。

みんなの知識を寄せ集めて、オリジナル計画をわいわい作ります。

色々なファシリテーションの方法を通じて、0からアイデアを深めていきます。

【目的】

地域を知ってもらう、ファンをつくるプロモーション、または一緒に旅をする仲間づくりのマッチングの場の提供 

【話題提供者】

・その地域を愛する人であれば、居住、出身問いません。

【話題提供条件】

・費用は無料です。

・郷土料理、食材、お酒、など地域を語る何かしらをご提供ください。(うなどこが調理のサポートをします)

・地域の魅力発信プレゼンをしていただきます。

できればリアルにコミュニケーション

困難な場合は、ネットでつなぎます。フェイスタイムやズームでやりましょう。(事前に接続実験に御協力を)

・お知り合いなどへの告知は御協力くださいませ。集客があまり芳しくなくFBの有料広告を出す場合は費用のご負担をお願いします。(3,000円以内)

【日時】

月曜日の夜。19時30分~2時間程度

【参加者】

10名程度(こじんまりとしていますが、語り合い伝わる人数です。)

 

f:id:hirokoTANABE:20190412213556j:plain